
バフ箱についての考察
公式の説明()

2022/6/29日アップデート案内 (韓国公式ページ)より
これ見て何がわかんの?という説明ですが、日本の運営の説明より#は幾分かマシです。
宝箱のドロップ&チェックサイクルについて
まずここに書かれていることは、方々で様々な方が検証、考察されている情報をもとに、自身の体感としてこうなのではないか、というものですので、確定情報でないことを承知おきください。
・っていうかいつどういう条件でドロップするの?
これに関しては恐らく「フィールドに入ったor一体目のmobを撃破したタイミングを始点として、該当のチェックサイクル時間以降の最初にmobを撃破したタイミング」若しくは「抽選漏れになった時間を始点として、該当のチェックサイクル時間以降の最初にmobを撃破したタイミング」に該当する周期に割り当てられた確率にてドロップの抽選が行われ、当選した場合に宝箱がドロップすると思われます。
・チェックサイクルって何さ?
200体撃破した際にドロップ確率の向上、及びチェックサイクルの短縮がされます。チェックサイクルというのは、該当の時間経過以降にmobを撃破した場合に行われる抽選の所要時間のことです。
ドロップの段階について
ハングルのグーグル翻訳なので「入れ子」とかいう聞きなれない言葉になっていますが、「段階」に置き換えて話を勧めます。
・段階ってなんのこと
段階は0~5の6段階で構成されています。0段階であっても抽選確率チェックサイクルは存在するので、10分に1体倒し続ければ、毎度5%の抽選を受けられる。と思われます。何時間かかるねん。
200体倒すと段階が進み、抽選確率とサイクルの短縮が行われます。進んだ段階はリログ、フィールドを離れる、宝箱が現れる、の条件以外では下降しないと思われます。
・段階を進めるための条件
0段階の10分以内に200体倒したらどうなるのか。これに関しては始点時間は変わらず、チェックサイクルの短縮が行われ、撃破数はリセットされると思います。仮に3分で200体撃破すれば残り7分でサイクルが訪れる筈だったのが(段階が進んでサイクルが9分になるので)6分になり、また3分で200体撃破すれば、サイクルが短縮され、残り3分だったのが2分になる。(と思われる。たぶん。)次のサイクルまでに段階を進められなければ、最初に抽選が行われる段階は2(3番目の段階)となります。
そしてここで分からないことが!200体撃破前にチェックサイクルが来た場合、撃破数がリセットされるのか、次のサイクルに持ち越しになるのか、である。そこみんさんのサイトには「チェック周期の間に200匹討伐する必要あり」とあるが、公式の何処にも書かれていないし、その根拠も見当たらなかったので結局どっちか分からない。とりあえず持ち越されず、チェック周期の間(5段階目の場合は6分以内)に200体以上撃破を達成しなくてはいけない気がしています。
となると最大の段階に到達するために、34体/60秒平均の効率が必要であり、狩場によっては厳しいのかもしれません。
ヤティカヌのそこそこ硬い上にPOPがあんましなところと荒地の一等地では倍以上の差が出る。知識弓の方は42体/60秒なので252体/360秒で、意外と余裕が無い感じである。困っちゃうね。
バフ維持の為に
まとめます。
・宝箱が出た段階で段階リセット=宝箱が出た段階で次の抽選サイクルが開始される(14分くらいキープしてから箱空けて、次のmob倒したらすぐ出た!のからくりは多分これである。)
箱を開けた時からではなく、箱が出現した段階というのが大事です。箱が出た段階で効果時間が15分以上あれば、すぐに更新せず寝かせているという人も多いのではないでしょうか。出現してから開けるまでの猶予時間が15分ということは、バフの制限時間60分に加えて15分の猶予があるということ、つまりバフ更新の猶予時間は75分!
・チェックサイクルが終わらなくても段階は上がり、下がることは無い。
要するに各サイクルのチェックタイムを待たずして、段階はどんどん上げられるということ。さっさと条件を満たして一回最大段階まで上げたら、後はダラダラやってもいいんだよ楽勝だろォ?
箱バフの効果時間は60分、その間に次の箱を出して更新しなければ、経験値バフのLvを上げるor維持することはできません。できるだけ早く抽選回数と抽選確率を最大段階まで上げること、が極めて大事になってくることがお分かりいただけたでしょうか。まぁ結局プレイヤーにやれることは限られていて、そのために必要なのは
できるだけ早く1000体ぶっ殺す力
これだけでよいのです。あたまいー!
注意事項
あとあんまり周知されてないかもしれないので一点大事なこと。ptで狩りをしている際に、ドロップバフが出ると、他のプレイヤーがキープしている宝箱が消滅します。恐らく本来個人にしか効果の無いバフが、ドロップバフのみpt全域に効果を与えるという妙な仕様のせいで、箱を開けた判定をもpt全域に伝播させるのだと思われます。しかも箱自体は消滅するのに、箱が存在していることにはなっている為、次の箱は現れません。多分運営は直す気もないでしょうから、pt狩りの時はさっさと箱を開けるのが良いと思います。